【2016鈴鹿8耐】一番人気はニッキー・ヘイデン!金曜日からピットウォークは大盛況!

©T.Yoshita/KANSENZYUKU

28日に開幕した2016鈴鹿8耐。本格的に盛り上がるのは30日(土)からだが、予選日の29日(金)は早くも多くのファンで賑わっていた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

この日は平日にも関わらず、朝から熱心な8耐ファンが来場。各コーナーではバイクの写真を撮ろうとカメラを持った人たちで早くも埋め尽くされていた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU 

そして、この日はピットウォークも開催。チームの中にはバイクにまたぐ体験ができたり、ライダーと記念撮影を行ったりと、和やかな雰囲気。また金曜日からレースクイーンが登場しているチームもあり、注目を集めていた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

予選2回目前の忙しい時間帯にも関わらずライダーたちもピットに登場。やはり一番人気はニッキー・ヘイデンでMuSASHi RT HARC PRO.のピット前は黒山の人だかりとなっていた。ヘイデンも終始笑顔でファンサービスの対応を行い、最後も満面の笑みで手を振ってガレージに戻っていった。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

また今回、熊本レーシングなど熊本を拠点とする3チームが参戦。4月の平成28年熊本地震の影響もあり当初は参戦も難しいかと思われたが、「被災地に明るい話題を届けたい」という思いで参戦を決断。あらためて一致団結してチェッカーを目指すことを誓った。

©KANSENZYUKU

一方、GPスクエアには各メーカーのPRブースが登場。展示バイクなグッズも豊富で、こちらも観戦時に立ち寄りたいところ。オフィシャルステージでは30・31日にはトークショーやレースクイーンステージなども行われる。

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る