【F1】2015アメリカGP:ハミルトン、3度目のチャンピオンを獲得

©Pirelli
©Pirelli

 2015年のF1第16戦アメリカGPの決勝が25日に行われ、今季10勝目を挙げたルイス・ハミルトン(メルセデス)が3度目のワールドチャンピオンを決めた。

 テキサス州オースティンの「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ」で行われたアメリカGP。週末は大型ハリケーンの影響を受け、フリー走行や予選のスケジュールが大幅に変更。急きょ決勝日朝に予選が行われたが、こちらも大雨の影響でQ3がキャンセルされるなどイレギュラーな週末となった。

 予選2番手からスタートしたハミルトンは、1コーナーでトップを奪い自身3度目のタイトル獲得に向け逃げを打つが、序盤のピットストップで僚友のニコ・ロズベルグに逆転を許してしまう。さらにパワーユニット交換によるペナルティで13番手からスタートしたランク2位のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が怒涛の追い上げをみせ、後半には3番手に浮上。ハミルトン2位の場合はベッテルが6位以下でなければチャンピオンを獲得することが出来ない。

©Pirelli ©Pirelli
©Pirelli

 チャンピオン決定はメキシコに持ち越しかと思われた残り8周、まさかの展開が待ち受けていた。トップを快走していたロズベルグが痛恨のミスでコースオフ。この間にハミルトンがトップを奪還し2番手ロズベルグ、3番手ベッテルというオーダーに。これであれば、両者に対して75ポイント以上の差をつけられるため、チャンピオン確定となるハミルトン。チェッカーまでの残り周回を堅実に走りぬきトップチェッカー。ジャッキー・スチュワート、ニキ・ラウダ、ネルソン・ピケ、アイルトン・セナなど歴代の名ドライバーに並ぶ3回目のワールドチャンピオンを決めた。

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る