【SGT】2015第2戦富士:エントリーリストとピット割が発表

©KANSENZYUKU

2015年のSUPER GT第2戦FUJI GT500km RACEのエントリーリストとピット割が公式サイトで発表されている。

今回もGT500は15台、GT300は27台がエントリーしている。今回は決勝のレース距離が500kmということもあり、GT300では第3ドライバーをエントリーさせているチームもいくつかある。

また第2戦から恒例のウェイトハンデも搭載される。前回の岡山で勝ったNo.37 Keeper TOM’S RC F(アンドレア・カルダレッリ/平川亮)とNO.31 TOYOTA PRIUS apr GT(佐々木孝太/中山雄一)は40kgのウェイトハンデ。なお、31号車はWEC参戦の嵯峨宏紀に代わって佐々木孝太がドライブする。

©KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

同時にピット割も公開されている。GT500はピット入口(最終コーナー側)から日産、ホンダ、レクサスの順。GT300ではGSRとStudieがレクサス寄りのピット、JLOCやGAINERは日産よりのピットとなっている。またNo.25 VivaC 86 MC(土屋武士/松井孝充)などの86のマザーシャシーユーザーは一番出口よりの離れたピットビルになっている。

富士スピードウェイのピットは非常に広く、ピットウォークでの移動距離も長くなるため、お目当てのドライバー・チームのピットを事前に確認しておくと当日効率よく動けるだろう。

2015第2戦富士:GT500エントリーリスト
2015第2戦富士:GT300エントリーリスト
2015第2戦富士:ピット割

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る