【SGT】日産が2015年体制を発表、GT500は4台体制でドライバーズラインナップもほぼ継続

©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 日産は12日、2015年のモータースポーツ計画を発表するプレスリリースを配信。今季のSUPER GT参戦体制が明らかになった。

 昨年、MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)がGT500クラスチャンピオンに輝き、今年は日産陣営がカーナンバー1をつけることになる。GT500クラスは引き続きDTMとの統一規定で製作されたGT-Rを投入。昨年よりもさらにブラッシュアップされたマシンで連覇を狙う。

 参戦チームは昨年同様にNISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACING、MOLAの4台体制も変更なく、ドライバー体制もほぼ同じ。今年は1号車となるNISMOは松田次生とロニー・クインタレッリ、12号車IMPULは安田裕信とジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ、46号車MOLAも本山哲と柳田真孝のコンビとなる。

 唯一変更があるのが24号車KONDO RACING。ベースはミハエル・クルムと佐々木大樹のコンビ続投になるが、クルムはル・マン24時間とWECにも参戦予定でシーズン前半は欠場。代わりにGT300からステップアップしたルーカス・オルドネスが第1〜3戦までをドライブすることになる。

 一方、GT300クラスに参戦するNDDPレーシングは、星野一樹の新パートナーとして高星明誠の起用が決定。こちらもチャンピオンを目指して全戦参戦する。

2015SUPER GT日産チーム(GT500)体制
No.1NISMO:松田次生/ロニー・クインタレッリ
No.12IMPUL:安田裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ
No.24KONDO:ルーカス・オルドネス(Rd.1〜3)、ミハエル・クルム(Rd.4〜8)/佐々木大樹
No.46MOLA:本山哲/柳田真孝

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る