【SF】来季導入予定の新車SF14が富士でシェイクダウンテストを開始

©Kazu Kobayashi ©kazu_kobayashi
©Kazu Kobayashi

今週末、シリーズ第3戦が予定されている富士スピードウェイ(静岡県)で、来年からスーパーフォーミュラに導入予定の新車「SF14」の実車が日本初登場。そのシェイクダウンテストが10日から始まっている。

イタリアのダラーラ社が開発したSF14。外見は現在のF1マシンと同じように左右に大きく伸びたフロントウイングと縦長のリアウイングが印象的。古代1回目となる今回のテストでは2台のマシンが用意され、こちらも来年から新規定となる2リッター直列4気筒のトヨタ・ホンダの両エンジンがそれぞれの車両に搭載された。

10・11日のシェイクダウンテストではホンダ車に伊沢拓也(DOCOMO DANDELION RACING)、トヨタ車を中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM’S)が担当。午前と午後、計4時間のセッションを使い、システムチェックやデータ集など、様々なプログラムをこなしていた。

このテストは今日11日も行われる他、夏から明にかけて鈴鹿サーキットやツインリンクもてぎなど、各サーキットでも開催予定されている。

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る