カテゴリー:鈴鹿サーキット
-
2日目を迎えた鈴鹿サーキット50周年記念セレモニー。この日最初のメインイベントとして「50周年記念セレモニー」がメインストレート上で行われた。
まず最初に株式会社モビリティランドの曽田浩社長が来場した多くのファ…
-
「50年に一度のイベント」鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデーは最終2日目を迎えた。
今日も鈴鹿サーキットが生まれた1960年代の名車たちから、F1日本グランプリで活躍した“あのマシン”、鈴鹿8耐、WG…
-
今回の鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデーでは、東コースを使ってのデモ走行イベントが多数用意されているが、GPスクエアを中心に多くのイベントが開催されている。
メインステージではゲストとして来…
-
午後になって活気が増してきた鈴鹿サーキットでは、待ちに待った往年のF1マシンが登場。豪華メンバーによる「鈴鹿F1レジェンド」デモランが開催された。
今回はホンダ・コレクションホールとホンダ和光研究…
-
3月の鈴鹿ファン感から続いている星野一義と中嶋悟による夢のF1対決。これまで2度に渡り最終決戦が天候不良やマシントラブルにより“お預け”となっていた。しかし、どうしても決着をつけたい2人の熱意と、それを楽しみにし…
-
お昼のピットウォーク前には、今週末で最も注目を集めている1台「マツダ787B」がファンの前に姿をみせた。
10時45分から「世界に通ずる鈴鹿1000km」というコーナーで、鈴鹿を代表するレースの一つ「鈴鹿1…
-
2日間に渡るアニバーサリーデーが開幕した鈴鹿サーキットでは、オープニングから懐かしいレーシングカーやレーシングバイクが登場。1962年のサーキットオープン当時の光景が蘇った。
まずはバイク。“2輪ロ…
-
F1日本グランプリや鈴鹿8耐、ポッカ1000km、2輪WGPなど数々の名レースの舞台となってきた鈴鹿サーキットが開場50周年を迎え、それを記念する「鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー」がついに開幕した。
…
-
F1日本グランプリを1ヶ月後に控えた9月1・2日。舞台となる鈴鹿サーキット開場50周年を記念する「鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー」が開催される。
1962年にオープンした国内最大級のレー…
-
7月21日に行われるSUPER GTの鈴鹿公開合同テストのタイムスケジュールが一部変更になっている。
<テスト走行>
10:00〜11:00
13:00〜16:00
<ピットウォーク>
11:30〜…
ページ上部へ戻る
Copyright © 観戦塾 All rights reserved.