【2014F1日本GP】金曜フリー走行日が開幕!ゲートオープン待ちの列は、なんと400m!!

©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 2日(木)に開幕した2014F1日本グランプリは2日目となり、いよいよF1の走行セッションがある金曜日を迎えた。

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

©T.Yoshita/KANSENZYUKU ©T.Yoshita/KANSENZYUKU

 1年に一度のF1観戦を楽しみにしていた多くのファンが早朝からサーキットに集結。ゲートオープンの待機列はなんと400mとなり、S-PLAZA、サーキットボウルを超え円形トイレまで列がつながった。これにより、急きょ今日も係員がGPエントランスまで誘導。また西コースへつながる最終コーナーゲートでも導線の整理が行われ、F1の走行を前に早くも熱気に包まれている。また限定ミニカー販売の整理券も7時30分から行なわれ、こちらも長蛇の列となった。

©KANSENZYUKU ©©KANSENZYUKU

©KANSENZYUKU ©KANSENZYUKU

©KANSENZYUKU ©KANSENZYUKU

©KANSENZYUKU ©KANSENZYUKU

©KANSENZYUKU ©KANSENZYUKU

 一方、パドックではフリー走行に備えて各ドライバーも続々とサーキット入り。小林可夢偉(ケータハム)も元気な姿をみせていた。

 今日は午前10時からフリー走行1回目が行なわれ、14時からフリー走行2回目が行われる。なお小林可夢偉(ケータハム)は1回目の出走はない予定で、代わりにロベルト・メルヒが乗ることになっている。そして、17歳3日で史上最年少デビューをするマックス・フェルスタッペン(トロ・ロッソ)にも注目だ。

『記事:吉田 知弘』

吉田 知弘(Tomohiro Yoshita)

投稿者プロフィール

フリーのモータースポーツジャーナリスト。主にF1やSUPER GT、スーパーフォーミュラの記事執筆を行います。観戦塾での記事執筆は2010年から。翌年から各サーキットでレース取材を重ねています。今年はSUPER GTとスーパーフォーミュラをメインに国内主要レースをほぼ全戦取材しています。
初めてサーキット観戦される初心者向けの情報コーナー「ビギナー観戦塾」も担当。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る