いつもビギナー観戦塾をご覧いただきありがとうございます。
いよいよ、開幕間近に迫ったJAFGP富士スプリントカップ2012。今回も初めてサーキット観戦される方、国内レース観戦をされる方向けの情報をご紹介していきます。
今まではチケットの準備や持ち物の準備、アクセス関係など「事前準備」をテーマにしてきましたが、今回は「いざ、富士スピードウェイに行ったときに“どうやって1日を過ごそうか?”」と悩んでしまわないように、各日の注目イベントなどをご紹介していこうと思います。
せっかく高いチケットを購入して、しっかり準備して観戦に行くJAFGP。ちょっとでも楽しい週末を過ごしていただくためにも、参考にしていただけると幸いです!
【16日のみ“金曜観戦券”が別途必要】
まず、気をつけなければいけないのが、金曜日は通常の観戦券とは別に「金曜日観戦券(当日のみ/大人1人:2,000円)」が別途必要になります。金曜日はまた別に購入しなければいけないということで、少々面倒に思われますが、普段入ることが出来ないパドックエリアへも金曜日限定で行くことが可能!特にSUPER GTやフォーミュラニッポンの走行セッションではないお昼の時間帯に行くと、ドライバーやチーム監督に会えるかもしれません!
※パドックは、各チーム・ドライバーの重要な活動拠点「仕事場」です。彼らがレースで100%のパフォーマンスを発揮できるよう、パドック内ではマナーを守りましょう。
【フリー走行は各コーナーへ出かけよう!】
金曜日は午前中がフリー走行、午後がSUPER GTの予選というスケジュール。特に午前中の時間を使って是非コーナー区間へ足を運んでみてください。グランドスタンドから距離がありますが、メインストレート裏のヘアピンなど、比較的近い場所もあります。色々なコーナーを回ってみることによって、各マシンの動きの違いや、ドライバーの腕の違いなども見えてくるので、時間の許す限り、色々なコーナーを回ってみてください!
10:00〜11:00 SUPER GTフリー走行
12:00〜13:00 フォーミュラ・ニッポン フリー走行
【SUPER GTは金曜日に公式予選!】
土・日の2日間とも決勝レースが行われるSUPER GTは金曜日のうちに公式予選が行われます。通常のシリーズ戦では「ノックアウト方式」や「スーパーラップ方式」など初心者には分かりにくいルールでグリッドが決められますが、今回の特別戦ではGT500・GT300別々に20分間ずつ時間が設けられ、その中で叩きだしたベストタイム順で決勝1レース・第2レースのグリッドが決まります。
14:05〜14:25 GT300 第1レース公式予選
14:35〜14:55 GT500 第1レース公式予選
15:10〜15:30 GT300 第2レース公式予選
15:40〜16:00 GT500 第2レース公式予選
【夕方のサンクスウォークは必見!】
この日の全セッションが終わると、ピットロードを無料で開放してくれる「サンクスウォーク」が開催されます。こちらも、通常のピットウォークと同じようにガレージのマシンを目の前で見ることができるイベント!是非、参加してみてください。
16:10〜16:50 サンクスウォーク(参加無料)
いかがだったでしょうか?
金曜日しかこれない人にとっても、充実した一日を過ごせる金曜日限定チケット。これで通常の観戦はもちろん、パドックエリアや、ピットウォーク(サンクスウォーク)も体験できる、とてもお得な一日となっています!
是非、16日の金曜日から観戦に来てみてください!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。