観戦塾 観戦塾 観戦塾
RSS MORTOR SPORTS KANSENZYUKU PODCAST flickr YouTube Facebook Follow Me MOBILE サイトマップ お問い合わせ

記事一覧

トップ > 4輪情報 > Formula Nippon

2012Hondaモータースポーツ体制発表、佐藤琢磨はインディに加えFニッポンもスポット参戦

Photo:SHIGE
『撮影:SHIGE

2月3日、東京・青山で、2012年のHondaモータースポーツ活動計画発表会が行われた。
会場となったHondaウエルカムプラザ青山には、多くの報道関係者、スポンサー関係者が集まり、14時から始まった体制発表会の様子はUSTREAMで生中継配信され、多くのファンが視聴した。

Photo:SHIGE
『撮影:SHIGE

昨年のホンダは特に2輪で大活躍し、“タイトル奪還”を宣言して挑んだMotoGPでは、見事ライダーズ、チーム、コンストラクターズの三冠を獲得。これについて、ホンダの伊東孝紳社長が冒頭の挨拶で「昨年、この場で“タイトル奪還”を宣言したMotoGPは、おかげさまでライダー、チーム、コンストラクターの三冠を勝ち取る事が出来ました。お客様やファンの皆様と喜び、感動を共有する事が出来ました。今年も三冠連覇を目指してまいります。」と、その喜びを振り返ると共に、今季も王者としてタイトル防衛に挑む強い姿勢をアピールした。

また4輪については国内のSUPER GT、フォーミュラニッポン以外にも米インディカーシリーズやWTCCなど、幅広いカテゴリーに参戦しタイトル獲得を目指していく事が発表された。

【WTCC:欧州シビックで日本ラウンドから参戦が決定】
FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)に、欧州で発売される新型シビック(5ドア)をベース車両に、参戦する事を決定。チームオペレーションはイタリアの「J.A.S.モータースポーツ」が行い、エンジンは本田技研と㈱M-TECにより国内で開発・製造される。
2012年は10月の日本ラウンド(鈴鹿)で1台体制でスポット参戦、2013年は2台体制でフル参戦を計画している。

Photo:SHIGE
『WTCC参戦を表明する伊東社長(撮影:SHIGE)』

ホンダが世界選手権レースに本格的に挑戦するのは2008年のF1以来、これについて伊東社長は「やっぱり世界の舞台に改めてチャレンジして行って、その中で勝っていくことの喜びをまた味わいたいです。(欧州シビックを参戦車両に使用することについて)欧州で出したシビックは我々も自信のある商品なので、それを広く知っていただきたいという部分もあります。」とコメントした。


【SUPER GT:GT500はHSVでタイトル奪還、GT300にはHVカー、CR-Zで挑戦】
国内最高峰のSUPER GT。今季もホンダはGT500にHSV-010をさらに磨き上げて参戦する。昨年はウイダーHSV-010(小暮卓史/ロイック・デュバル)が2勝するなど活躍したが、ポイントランキングでは3位が最高。ライバルの日産勢に両タイトルを奪われてしまった。
今季は8号車にS-GTチャンピオン経験を持つラルフ・ファーマンが復帰し、18号車にGT300で参戦、2008年全日本F3王者のカルロ・ヴァンダムが新加入。“両タイトル奪還”をテーマに5チーム10人のドライバーがGT500に参戦する。

また、GT300クラスにホンダの人気ハイブリッドスポーツカー「CR-Z」をベース車としたマシンでの参戦も発表された。㈱M-TECとの共同プロジェクトで「チーム無限」としてエントリー。第4戦SUGOでの参戦を目標に開発・製造が始まっている。なおドライバーは昨年ARTA HSV-010でSUPER GTに参戦した武藤英紀が開発ドライバーも含めて起用される事が決定。しかしセカンドドライバーについての発表はなかった。

Photo:SHIGE
『撮影:SHIGE

<<GT500クラス>>
■No.8 オートバックス・レーシング・チーム・アグリ(ARTA)
ラルフ・ファーマン/小林崇志
■No.17 ケーヒン リアル レーシング
金石年弘/塚越広大
■No.18 ウイダー ホンダ レーシング
小暮卓史/カルロ・ヴァンダム
■No.32 エプソン・ナカジマ・レーシング
道上龍/中山友貴
■No.100 チーム国光
伊沢拓也/山本尚貴

<<GT300クラス>>
■No.16 チーム無限
武藤英紀/TBA

No.18ウイダーHSV-010 小暮卓史
「今年は、チームメイトが変わり、より強い体制のもと、今シーズンを迎えることになりました。先日セパンサーキットで行われたテストで、良い感触を得る事ができ、チャンピオン奪還を目指して、今年も頑張ります。応援よろしくお願いします。」


【フォーミュラニッポン:佐藤琢磨のスポット参戦が決定!】
今年も4チーム6台にエンジン供給を行うホンダ。昨年は特別戦も含め、ホンダエンジン勢が優勝できない不本意なシーズンに終わってしまった。今年は大きなドライバー変更がなく、改めて優勝・チャンピオン獲得へ向けて挑戦する。
また、今年も米インディカーシリーズにフル参戦する佐藤琢磨(詳細は後述)が、フォーミュラニッポンにスポット参戦をすることが発表された。具体的なチーム体制、参戦レースについては未定となっている。

<<2012年フォーミュラニッポン:ホンダエンジン搭載チーム/ドライバー>>
■HP REAL RACING
No.10 金石年弘
■チーム無限
No.16 山本尚貴
■NAKAJIMA RACING
No.31 中嶋大祐
No.32小暮卓史
■DOCOMO TEAM DANDELION RACING
No.40 伊沢拓也
No.41 塚越広大

No.41塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION)
「昨年からこのチームに移籍し、高いレベルのところでレースができました。しかし、僕らは優勝、チャンピオンを目指して走っているので、今年はレースはもちろん、私生活面も見直して、勝ちにこだわっていきたいと思います。そしていつもサポートしてくれているホンダさんに恩返しが出来るような走りを見せたいです。」


【INDY:佐藤琢磨はレイホール・レーシングに移籍してフル参戦を継続】
昨年までホンダエンジンのワンメイクだった米インディカーシリーズ。しかし、今年から複数のエンジンメーカーが参入し、使用マシンも新しくなる。ホンダは激しい争いが予想されるエンジンマニュファクチュラータイトルでチャンピオンを目指す。またフル参戦3年目を迎える佐藤琢磨はレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングにチームを移籍。ホンダエンジンとともに初優勝を目指す。

Photo:SHIGE
『撮影:SHIGE

■レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング
No.15 佐藤琢磨
「レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングはインディでも歴史があるチームなので本当に楽しみです。また今年はシャシー、エンジンも全く新しいものになり、大きなチャレンジになると思いますが、昨年成し遂げられなかった決勝での優勝という目標に向けて、今季も精一杯走りたいと思っています」
・フォーミュラニッポンのスポット参戦について
「基本的にはインディのスケジュールを第一優先としているのですが、可能なところでフォーミュラニッポンにスポット参戦することが決まりました。僕自身は、今までF1やインディで日本の舞台で走ってきましたが、今年はインディジャパンがなくなり本当に残念に思っていました。しかし、こうして(FN参戦という形で)まだ日本で走る機会を得られて、楽しみにしていますし、ファンの皆さんの前で良い走りとしたいと思います。」

Photo:SHIGE
『撮影:SHIGE

2011年、MotoGPでは大活躍したシーズンだったが、4輪のSUPER GT、フォーミュラニッポンでは惨敗を喫してしまったホンダ。2012年、改めて「タイトル奪還」をテーマに、ホンダ陣営のモータースポーツシーズンが始まった。

『記事:吉田 知弘』

FN合同テスト(ルーキーテスト)が11/28・29に富士スピードウェイで開催

フォーミュラニッポンを運営する日本レースプロモーション株式会社(JRP)は、11月28日(月)・29日(火)に、富士スピードウェイ(静岡県)で今年3回目となる公式合同テストを開催する事を公式ホームページで発表した。

フォーミュラニッポン公式サイト
http://www.f-nippon.co.jp/fnap/app/NList_h.dll

毎年、シーズン終わりの11月下旬に来季からFN参戦を目指す若手ドライバーを対象にした「ルーキーテスト」が行われており、今回もルーキードライバーを中心にテストが行われる予定。また、今季から実戦投入に向けてテストを重ねている「システムE」のテストも、この2日間で行われる予定だ。

■合同テスト:タイムスケジュール■
11月28日(月)/13:00~16:00
11月29日(火)/(午前)10:00~12:00、(午後)13:30~15:30
※参加チーム・ドライバーは未定。
※タイムスケジュールは変更になる可能性あり

富士スピードウェイホームページ
http://www.fsw.tv/index.html

また、この合同テストは一般の方も入場して観覧が可能となっている(チケット内容など詳細未定)。将来活躍する新規ドライバーを発掘するためにも、そして来年のフォーミュラニッポンの勢力図を占う意味でも、注目の2日間となりそうだ。

『記事:吉田 知弘』

【FN最終戦もてぎ】アンドレ・ロッテラーが完全勝利で悲願の初チャンピオン獲得!

ファイル 475-1.jpg

11月6日、ツインリンクもてぎで2011年のフォーミュラニッポン最終戦が、決勝2レース制が、今年の最終戦も採用され、レース1は23周(タイヤ交換義務なし)のスプリント勝負、レース2は34周(タイヤ交換義務1回あり)で争われた。

午前10時30分から始まったレース1では、スタートから好調にトップを守り、悲願の初チャンピオンへ向けて周回を重ねたアンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)だったが、彼を6ポイント差で追いかける中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)が2位に浮上し、自身の逆転チャンピオンのためにロッテラーを猛追。チームメイト同士の“チャンピオンをかけた”大バトルが繰り広げられ、サーキットに訪れたファンも最終戦でのチャンピオンをかけたレースに釘付けとなった。

一貴も何度か追い抜きを試みたものの、並びかけるまでには至らず、最後まで逃げ切ったロッテラーがトップでチェッカーを受け、レース2を待たずに2011年チャンピオンが確定した。
2位の一貴は、一歩及ばずの悔しい結果となったがパルクフェルメでロッテラーのもとに歩み寄り、がっちりと握手。お互いの健闘を讃え合った。

ファイル 475-2.jpg ファイル 475-3.jpg
[午後のレース2は、スタート直前に雨が降り出し、各車タイヤ選択に悩んだ]

午後から行われたレース2では、スタート直前に雨が降り出し、全車がウエットタイヤを装着してスタートが切られた。このレースでもPPからスタートした新チャンピオンのロッテラー。2位以下を引き離す独走劇を見せる。
しかし9周目のヘアピンでNo.40伊沢拓也(DOCOMO TEAM DANDELION)とNo.16山本尚貴が接触。その破片回収のため、セーフティーカーが導入される。そのSC中の10周目ダウンヒルストレートでNo.33国本雄資(Projectμ/cerumo/INGING)、No.3アンドレア・カルダレッリ(KONDO RACING)、No.62嵯峨宏紀(Le Beausset Motorsports)、No.2平手晃平(TEAM IMPUL)の4台が絡む大クラッシュが発生。レースは赤旗中断となった。

マシン回収等も終わり、SC先導後に再スタートが切られた。10周目までのリードがなくなったロッテラーだが、まるで何事もなかったかのような快走を見せ、レース2も優勝。今週末の2レースともポールトゥウィンでチャンピオンも獲得という、完全勝利でシーズンを終えた。

ファイル 475-4.jpg

2011年ドライバーズチャンピオン:アンドレ・ロッテラー
「今週末はPP2回、優勝2回で最高の週末だった。9年目でチャンピオン獲得、本当に最高の気分だよ。すでにSUPER GTで2度タイトルを取っていて、今回フォーミュラニッポンも獲得できて、目標としていたものが全てとれた。さらに今年はル・マンも勝ったし、最高のシーズンだよ。これだけの結果を出せたのも、チームの完璧なサポートがあったお陰。今季は海外でのレースもあり、FNシーズンも1戦欠場する事になった。ただ、欠場する代わりに絶対チャンピオンを獲得する約束をしていたから、それを今日叶える事が出来て嬉しいよ。トムスに加入したのが2006年。当時トムスもFNでは新規のチームだったから“時間をかけてチャンピオンが取れるように強くなっていこう”と決めて、毎年チャレンジしてきた。ドライバー・チーム・メカニック・マシン、全ての要素が一つにまとまった結果が出たのだと思う。」

『記事:吉田 知弘』

【FN最終戦もてぎ】悲願の初タイトルへ!ロッテラーが決勝レース1・2ともにPP!

ファイル 474-1.jpg

2011年の全日本選手権フォーミュラニッポンの最終戦がツインリンクもてぎで行われ、チャンピオン争いでトップに立つNo.36アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)がコースレコードを更新する速さを見せ、決勝レース1・2の両方でポールポジションを獲得した。

今回の最終戦は、決勝レースを2回行う「2レース制」を採用。そのグリッドの決定方法は以下の通りとなった。

■レース1:予選Q1のタイム順で決定。
■レース2:通常のノックアウト予選と同じ決定方法。

まずレース1のグリッドを決める予選Q1では、熾烈なチャンピオン争いでトップに立っているアンドレ・ロッテラーが1分33秒483でトップタイムを記録。2位にはNo.41塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION)が食い込み、3位にはNo.37中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)が入った。

一方、FN第4戦とインディジャパンにスポット参戦した武藤英紀(HP REAL RACING)も最終戦に出走。今季2戦目のフォーミュラニッポンということで、朝から調子の良い走りを見せていたが、Q1で15位となりノックアウト。決勝レースはレース1・2ともに15位からのスタートとなる。

レース2の上位グリッドを決めるQ2・Q3でも、ロッテラーの勢いは止まることなく、どんどんとタイムを更新。Q2で1分33秒010とコースレコードを更新すると、Q3では1分32秒989の驚異的なタイムをマーク。チームメイトでチャンピオン争いではライバルとなる中嶋一貴に0.125秒の差をつけ、レース2のポールポジションも獲得した。

今季、圧倒的な速さを見せつつも、あと一歩のところでライバルにポールポジションを奪われるなど、予選では悔しい思いをし続けてきたロッテラー。悲願の初チャンピオンがかかった重要な一戦で、長い間求めていたポールポジションを獲得し、満面の笑みを見せた。

予選後記者会見
No.36アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)
■レース1/1位(1分33秒483)
□レース2/1位(1分32秒989)※コースレコード
「良い一日だった。チームの皆がよく頑張ってくれたよ。特にQ2・Q3は完璧なアタックができた。今までなかなかポールポジションがとれなかったけど、今日は全ての要素が上手く噛み合った。それら全てのコンビネーションが噛み合わないとPPは取れないなと思った。(明日はいよいよチャンピオンがかかった決勝レースですが?)まずはスタートで1位を死守することに集中したい。レースは最後までどうなるか分からない。とにかくレース中はベストを尽くすだけ。あまりチャンピオンシップのことは考えずに、この1戦を勝つことに集中したい。」

No.41塚越広大(DOCOMO TEAM DANDELION)
■レース1/2位(1分33秒608)
□レース2/3位(1分33秒239)
「もてぎは地元だし、ここは勝たなきゃいけないレースなので、何とか勝てるようにチームと色々話して、フリー走行・予選と挑みました。予選でのフィーリングは良かったですが、もてぎでこのタイム差は多いので、悔しいです。地元のファンの前でポールポジションをプレゼントしたかったけど、叶いませんでした。明日は頑張って優勝したいです。」

No.37中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)
■レース1/3位(1分33秒631)
□レース2/2位(1分33秒114)
「予選はトラフィックもあって、イライラしながらの予選となりました。確かにアンドレは速かったけど、Q3の感触だとまだまだチャンスがあると思います。明日は天気はびみょうですし、アンドレの言うようにレースは最後まで何が起こるか分からないので、とにかく自分が出来る最大限の仕事をやり切りたいと思います。」


明日の決勝は2レース制となり、
レース1は午前10時15分から23周(タイヤ交換義務なし)、レース2は午後2時30分から34周(タイヤ交換義務1回)で争われ、いよいよ2011年のシリーズチャンピオンが決定する。

『記事:吉田 知弘』

FN最終戦がツインリンクもてぎで開催。予選日から熱心なモタスポファンで賑わう

ファイル 473-1.jpg

11月に入り、国内モータスポーツも大詰め。ツインリンクもてぎでは、11月5・6日で全日本選手権フォーミュラニッポンの最終戦が行われており、今回は大激戦となった2011年のシリーズチャンピオンが決まる大一番ということもあり、5日の予選日は多くのモータースポーツファンが来場し賑わった。

午前中のフリー走行後には恒例のピットウォークが行われ、大盛況。
ピットウォーク中には「コチラレーシングピットツアー」も行われ、早朝から会場内で申込・受付をした親子がコチラレーシングの「ピピラ」とツインリンクもてぎエンジェルのエスコートでピットを訪問。FNマシンを間近で見学したり、ピット内で記念撮影をするなど、普段は触れることの出来ないピットガレージ内を体験した。

ファイル 473-2.jpg

また、グランドスタンド裏のメインステージでは、フォーミュラニッポントークライブが行われ、モータージャーナリストの小倉成徳氏が決勝2レース制となる最終戦のルールやチャンピオン争いの見どころなどについて、分かりやすく解説した。
その後のチャリティーオークションでは、各チームからレアアイテムが続々出品され、大盛り上がり。オークションでの収益金は全て東日本大震災の義援金として寄付される。

ファイル 473-3.jpg

一方、パドックではF1で活躍中のビタントニオ・リウッツィ(HRT)が登場。同じイタリア人ドライバーのNo.3アンドレア・カルダレッリ(KONDO RACING)のお姉さんと交際中との事で、カルダレッリの応援も兼ねてフォーミュラニッポンのレース現場を訪れた。

ファイル 473-4.jpg

そして、今回のもてぎ戦ではオーバルコースやインディで使用されているピットロードを使用した「激感エリア」も設置された。
特にオーバルのターン1に設けられたエリアではロードコース最終コーナーの真正面ということもあり、多くのアマチュアカメラマンが集まって、熱心に撮影を行っていた。

これらのイベントは明日の決勝日も行われる。
明日は、いよいよ2011年のシリーズチャンピオンが決まる1戦。さらに決勝2レース制で午前中からスプリントの決勝レースが23周で争われる。

『記事:吉田 知弘』

ページ移動