観戦塾 観戦塾 観戦塾
RSS MORTOR SPORTS KANSENZYUKU PODCAST flickr YouTube Facebook Follow Me MOBILE サイトマップ お問い合わせ

記事一覧

トップ > 4輪情報 > JAF Grand Prix

【JAFGPレース速報】フォーミュラニッポン決勝1:名門トムスが1-2フィニッシュ!

ファイル 223-2.jpg
[写真:中村写真事務所]

フォーミュラニッポンとスーパーGTが同日開催となるJAFGP富士スプリントカップ。
いよいよメインレースの一つ「フォーミュラニッポン」の決勝第1レースが始まった。
今回の第1レースは、金曜日に行われた予選で、各ドライバーが指定地点で記録した「最高速度」順でグリッドが決められた。そのため、ポールポジションは、314.502km/hを記録したケイ・コッツォリーノ(Team LeMans)。2位にアンドレ・ロッテラー、3位に大嶋和也のPETRONAS TEAM TOM’S勢が並んだ。

午後になり、日も照ってきた富士スピードウェイ。気温16℃、路面温度20℃のドライコンディションで、22周のスプリントレースがスタートした。
1コーナーで1位を奪ったのは、ロケットスタートを決めたロッテラー。同僚の大嶋も2周目に2位に浮上し、早くもトムス1-2体制が出来上がる。

今回の特別戦は、22周の中で5回使用できるというオーバーテイクシステムをどう活用するかに注目が集まった。第1レースのPP獲得者コッツォリーノは、最初から「スピード重視」のセッティングで、OTS(オーバーテイクシステム)を積極的に使う。それが引き金となり、中位グループでの大バトルが始まる。グランドスタンドに詰め掛けた多くのファンは、目の前で繰り広げられる音速バトルに釘付けとなっていた。

レースは、スタートで1位に立ったロッテラーの、まさに「横綱相撲」。2位大嶋と比較しても1分26秒6~9のタイムを安定して記録し、2位大嶋との「実力差」を見せ付けた。

結局5回チャンスのあったOTSを1回も使うことなく、2位大嶋以下を10秒近く引き離し、決勝第1レースを優勝しました。


フォーミュラニッポン:決勝第1レース
レース結果
1位:アンドレ・ロッテラー「PETRONAS TEAM TOM’S」(22Laps)
2位:大嶋和也「PETRONAS TEAM TOM’S」(+9.591)
3位:塚越広大「HFDP RACING」(+13.631)
4位:井出有治「MOTUL TEAM 無限」(+14.407)
5位:J-P・オリベイラ「Mobil1 TEAM IMPUL」(+17.374)
6位:小暮卓史「NAKAJIMA RACING」(+19.427)

ファイル 223-1.jpg

『記事:吉田 知弘(ビギナー観戦塾)』

FUJI SPRINT CUP オープニングセレモニー。全参加マシンがメインストレートに集結!

決勝日一日目となる13日(土)、FUJI SPRINT CUPの開幕を告げるオープニングセレモニーが行われ、週末に参加するマシンがメインストレートに整列。

ファイル 222-5.jpg

セレモニーではシリーズ戦を既に終えているため、グリッドについたドライバー・メカニックは終始笑顔でファンサービスに努めていました。

脇坂寿一選手は、FN09マシンに興味津々。ロッテラーのマシンに乗り込みメカニックに質問攻め?

ファイル 222-1.jpg

山本尚貴選手は、今日午後からのSUPER GT決勝にそなえグリッドにつく練習。と言うのもFUJI SPRINT CUPのSUPER GTレースはシリーズ戦のローリングスタートではなく、スタンディングスタート。
前方視界が悪いGTマシンでは決められた位置に止めるのも至難の業?練習でも前輪が線を越していました(汗)

ファイル 222-2.jpg

こちらはブノワ選手、横にいるのはマシュマロマン!
シリーズ戦だったらスタート直前のドライバーにマシュマロマンと言えども近づけないよね!

ファイル 222-3.jpg

記念撮影をするNAKAJIMA RACINGの面々。皆さん、本当に楽しんでいます。

ファイル 222-4.jpg

明日、14日(日)もオープニングセレモニーが行われます。明日はF-4とF-2戦闘機に注目です!!

【JAFGPレース速報】レジェンドカップ決勝1は、影山正彦が大逆転勝利!

ファイル 221-2.jpg

12日から開幕したJAFGP。その最初の決勝レースとして「レジェンドカップ決勝レース1」が8周で行われ、12位スタートの影山正彦が優勝を飾った。

11月に入り、肌寒さが一層厳しくなっている静岡県の富士スピードウェイ。しかし、そんな寒さを気にせず、多くのファンが朝からサーキットに詰めかけている。

スタンディングスタートでスタートした往年のドライバーたち。中には現役を引退して時間も経つドライバーも多く、スタートダッシュが効いたドライバーと、そうでないドライバーが入り乱れ、1コーナーから大波乱の展開。

2位スタートの長谷見昌弘も、混乱の中でマシンを破損してしまい、大きく後退する。

レースは、4位スタートの関谷正徳がレースをリードしていく。

もちろん、賞金のかかったレースではあるものの種別としては「エキシビジョンレース」。毎周ホームストレートに帰ってくると、土屋圭一や舘信秀など、スタンドのファンに手を振りながら駆け抜けていくドライバーも多かった。

また、決勝も朝9時25分から行われており、マシンもマツダ・ロードスターのレース車両を使っているという事で、コース各所でスピンするマシンが続出。元F1ドライバーの鈴木亜久里は高速コーナー100Rで1回転スピンをするシーンも見られた。

関谷が圧倒的にリードし、「レース1は関谷か?」と思われた最終ラップで、大逆転ドラマが待っていた。
予選12位から少しずつ順位を上げてきた影山正彦が、最終ラップのメインストレートで追いつき、1コーナーから関谷や攻略にかかる。関谷も、必死に1位を守るが、ダンロップシケインで影山に逆転を許してしまう。

そのまま影山が1位で最終コーナーからインストレートへ。チェッカーフラッグを持っているのは彼の師匠でもある星野一義だ。
星野のチェッカーを受け、見事に影山正彦が、諸先輩ドライバーを抑えて、優勝を飾った。


レジェンドカップ:決勝レース1
8周:レース結果

1位:No.16 影山正彦
2位:No.37 関谷正徳
3位:No.6  黒澤琢弥

ファイル 221-1.jpg

『記事:吉田 知弘(ビギナー観戦塾)』
【写真:中村写真事務所】

JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010 予選(Formula NIPPON)

第1 レースはコッツォリーノ(Team LeMans)、
第2 レースはロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)がPPを獲得

一時雨が降るという天気予報が外れ、穏やかな秋晴れとなった静岡県・富士スピードウェイ。富士スプリントカップのメインイベントのひとつ、フォーミュラ・ニッポンの公式予選が、11 月12 日(金)、午後1 時から行なわれた。今回の予選はシリーズ戦のノックアウト方式とは違い、スーパーラップ方式。シリーズランキング15 位のNo.16 井出有治(MOTULTEAM 無限)から、チャンピオンのNo.19 J.P・デ・オリベイラ(Mobil 1 TEAM IMPUL)まで、15 人のドライバーが1台ずつアタックを行なう。ピットから出た各マシンはウォームアップを2 周したあと、3 周目にタイムアタック。この周のストレートエンドの最高速度ランキングが、第1 レースのグリッド、その周のラップタイムが第2 レースのグリッドとなる。

最初にコースに入った井出は、ストレートエンドで303.456 ㎞/h をマーク。ラップタイムは、1’26.668 をマークする。まずはこれが目安のタイムとなるが、2 番手に走行したNo.3 松田次生(KONDO RACING)はこれを上回れず。3 番目に走行したNo.29 井口卓人(DELIZIEFOLLIE/CERUMO・INGING)はストレートスピードを306km/h まで伸ばしたが、ラップタイムでは井出を上回れなかった。4 番目に走行したのは、No.18 平中克幸(KCMG)。平中は、ストレートスピードこそ伸びなかったが、タイム的には最初に1 分25 秒台に入れてくる。さらにNo.2 伊沢拓也(DOCOMO TEAMDANDELION RACING)が、平中のタイムを100 分の3 秒余り上回った。そして、6 番目にコースに入ったのがNo.7 ケイ・コッツォリーノ(Team LeMans)。コッツォリーノは、TV の画面を通じても分かるほどリヤウィングを寝かせていた。

そしてアタックに入った周の1 コーナー手前で314.502km/h と、他のドライバーを大きく上回るトップスピードをマーク。
そのままアタックに入ると何とか最後まで踏ん張り1’26.629 と、ラップタイムもそこそこのタイムをマークした。これに続いてトップタイムを書き換えたのが、No.10 塚越広大(HFDP RACING)。塚越は、トップスピードも309km/h 台まで伸ばし、上位に食い込んできた。8 番目に出走したNo.8 石浦宏明(Team LeMans)はストレートスピードも伸びなかったが、アタック中のコカ・コーラコーナー入り口で、左側のタイヤを完全に縁石の外側まではみ出させてしまい、その影響で今度は右側にコースアウトしている。その後、No.31 山本尚貴(NAKAJIMA RACING)、No.37 大嶋和也(PETRONASTEAM TOM’S)となかなかタイムを伸ばせない中、11 番目に走行したNo.20 平手晃平(Mobil 1 TEAM IMPUL)が大きくタイムアップ。1’25.135 と、塚越のタイムをコンマ4 秒ほど上回った。

ここからは最終戦のRace2 まで、激しくタイトルを争った4 人のドライバーが登場。そのアタックに注目されたが、さまざまなハプニングが起こる結果となった。この中で、まずコースに入ったのが、ランキング4 位でシリーズを終えたNo.32小暮卓史(NAKAJIMA RACING)。小暮はストレートスピードが伸びなかっただけでなく、タイム的にも失速。この時点でまさかの8 番手に留まる。続いて朝の練習走行でダントツのトップタイムをマークしていたNo.1 ロイック・デュバル(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がアタック。ところがタイムアタックに入ったデュバルは、セクター2 に入ったところでガス欠症状が出て、スローダウン。そのままアタックを取り止め、ピットに入った。続くシリーズランキング2 位のNo.36 アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)は、ストレートエンドで310km/h 台をマーク。ダウンフォースは削っていたものの、大きなミスなく1 周をまとめ、コントロールラインを切った時には1’24.776 と、このセッションでは初めて1 分24 秒台をマークして、トップに立つ。最後に登場したのが、今季シリーズチャンピオンとなったオリベイラ。オリベイラは、ストレートエンドのスピードこそ306 ㎞台に留まったが、1 周を終えると1’25.047 と、ロッテラーに続く2 番手に滑り込んだ。

ところがその後、井口、石浦、そしてオリベイラの3 人がタイムアタック中のコカ・コーラコーナー立ち上がりで4 輪すべてがコース右側の白線よりも外側にはみ出てしまったということで、ラップタイムも最高速度も抹消。オリベイラはいずれのレースも13 番手、石浦はいずれも14 番手、井口はいずれも15 番手から追い上げをはかることになった。


第 1 レース、第2 レースポールポジションドライバーコメント

第1 レース予選1 位:ケイ・コッツォリーノ(Team LeMans)
チームとしては、僕が最高速でトップを獲ることと、石浦選手がラップタイムでトップを獲ることを目標にしていました。その中で、僕はきちんと仕事をこなすことが出来ました。ご覧になった方もいると思いますが、僕はウィングもベタベタに寝かせて行きました。セクター2 では、4 輪でドリフトするような状況で走っていましたが、セクター3 はクルマのメカニカルなバランスが良く、ラップタイムも7 番手と、割とまとまった感じです。唯一、ブレーキが少しキツいので、明日のレースではもう少しダウンフォースを付けて行くと思いますが、内容としては僕がこのまま(トップで)行く方が面白いと思います。明日はポールポジションですけど、2 位とか3 位とかは考えていませんし、スタートダッシュを決めて、勝って、賞金を稼ぎたいですね。第2 レースも7 番手なんですけど、何とか抜けるようにクルマのセットアップを仕上げて、表彰台に立ちたいと思っています。

第2 レース予選1 位:アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM’S)
今回の予選はいつもの予選と方式は違ったけど、僕にとってはそれほど大きな違いはなかったね。僕らのチームはいつもの予選と同じように、出来るだけ速く走れることを心掛けただけだよ。ただ今回は、空力の面で少しやらなければいけないところがあったし、妥協しなくちゃいけない部分があった。もちろん僕が運転できる範囲で減らして行ったんだけど、難しかったね。でも、結果としてはOKだった。僕はストレートスピードでも2 番手になれたから。第1 レースの予選でそこまで行けるとは思っていなかったから、いい結果だと思うよ。決勝レースでは、もちろんベストを尽くして勝つことしか考えていないよ。そのためにも、片方のレースがポールポジションで、もう片方のレースが2 番手からっていうのは悪くないよね。だから、レースを楽しみにしているよ。

【リリースより】

JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010 予選(SUPER GT)

GT500クラスはZENT CERUMO・ライアンが決勝1ポール
決勝2ポールはカルソニックIMPUL GT-Rの松田次生に
GT300クラスはARTA GaraiyaがWポール

 20年ぶりに復活したJAFグランプリの予選が、11月12日、静岡県・富士スピードウェイ(1周4・563km)で行われた。今回は、日本のモータースポーツ史上初めて、市販車レースの最高峰であるSUPER GTと、国内フォーミュラレースの頂点であるFormula NIPPONが同日開催されるという大会となった。
 SUPER GTのシリーズ戦は通常ドライバー二人の交代制で行われるが、今大会では13日と14日に1回ずつ決勝レースが行われ、それぞれを一人のドライバーで走り切る。最終順位は2レースのポイントの合計で決まる。このため、予選も各決勝のドライバーごとに行われた。
 GT500クラスでは、決勝レース1(13日開催)の予選で、ZENT CERUMO SC430のリチャード・ライアンが1分33秒475のトップタイムを記録。トヨタのホームコースである富士スピードウェイでのポールポジション獲得を決めた。
 決勝レース2(14日開催)の予選では、終盤にカルソニックIMPUL GT-Rの松田次生が1分33秒569でトップに立つ。その後、ENEOS SC430の伊藤大輔がトヨタ勢によるポールポジション独占を狙うが、わずか0・136秒及ばずに2番手。決勝レース2のポールポジションはNissan GT-Rものとなった。
 GT300クラスでは、決勝レース1の予選ではARTA Garaiyaの高木真一がトップ。決勝レース2の予選は何度もトップが入れ替わる接戦の末、やはりARTA Garaiyaの新田守男がトップを奪った。この結果、ARTA Garaiyaが2レースともポールポジションからスタートすることになった。

■ポールポジション選手コメント

決勝レース1
No.38 ZENT CERUMO SC430 [GT500]
リチャード・ライアン「ポールが獲れて、とってもファンタスティックだよ!
ハッピーだね。ご存知のように、今シーズンはチームにとっても僕にとってもかなりタフな1年だったろう? だから今回、こういう結果が出せたことは、素直にうれしく思う。明日のスタート? そうだなぁ、もうずいぶん長いあいだスタンディングスタートなんてやってないからね(笑)。まァ、みんな一緒だから気にすることはないよ」

No.43 ARTA Garaiya [GT300]
高木真一「ガライヤは富士との相性がもともといいんです。晴れて気温が上がり、新しいミシュランのタイヤがうまくハマってくれた。ウエイトハンディも載ってないので、味わったことのないフィーリングで、軽快に走ることができました。いやぁ、ウエイトは効くんですね(笑)。スタンディングスタートは08年のポルシェカレラカップ以来かな」

決勝レース2
No.12 カルソニック IMPUL GT-R [GT500]
松田次生「富士ではSC430が速いっていうイメージがある中で、僕たちがトップを獲れたことがいいですよね。こんなにいいタイムが出ると思っていませんでした。タイヤも意外にすぐ温まり、最初にアタックをしたロニー(クインタレッリ)選手からもアドバイスをもらっていたので、いいアタックができました。(チームの)力で獲れたポールだと思うので、決勝もこのままの勢いでいきたいですね」

No.43 ARTA Garaiya [GT300]
新田守男「アイツ(高木真一)がポールを獲っているから、僕も獲らないわけにはいかないじゃないですか! アタックでは日が陰って気温も路面温度も下がってしまい、タイヤには厳しい状況でした。無線で、なんかうまくいかないよ~って叫んでいましたよ。スタンディングスタートは久々だし、SUPER GTの重いクルマでスタートするとどうなるか。でも、それも楽しみにして、いいレースをしたいと思います」

[Qualifying1 Result]
http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/Nh1.dll/?No=NS016601
[Qualifying2 Result]
http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/Nh1.dll/?No=NS016602
[friday Practice Report]
http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/Nh1.dll/?No=NS016597
[Qualifying Race Day Report]
http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/Nh1.dll/?No=NS016585
[Race Information]
http://ww2.supergt.net/gtcgi/prg/Nh1.dll/?No=NS016570

Check!! http://SUPERGT.net/

【リリースより】