観戦塾 観戦塾 観戦塾
RSS MORTOR SPORTS KANSENZYUKU PODCAST flickr YouTube Facebook Follow Me MOBILE サイトマップ お問い合わせ

記事一覧

トップ > <>イベント情報

観戦塾 関東オフ会 申込開始!

ファイル 520-1.jpg

1月14日(土)18時より関東オフ会を横浜で開催します!

昨年に引き続きシーズンオフに関東でオフ会を開催する事になりました。
鈴鹿での予選終了後に開催している前夜祭とは違い、ゆっくりのんびりと皆さんと一緒にお酒を飲みながら盛り上がりたいと思います。
ご家族・ご友人、恋人等お誘いの上、是非参加して下さいね。
多くの参加お待ちしております。


■開催日時
1月14日(土)18時より
場所は横浜駅周辺の居酒屋を予定(申込みして頂いた方にお店を連絡致します)

■会費
4,500円(一次会・現地徴収)
2次会も予定しています。なお2次会の会費は別途徴収となります。

■集合場所
"横浜駅西口交番前" (17時40分集合)
目印となる観戦塾看板を持っていますので声をおかけ下さい(^^)v
集合場所より皆さんでお店まで移動します。


昨年8年ぶりに開催した 「2011年ブリヂストンTODAY見学&関東オフ会」 はこちらをご覧下さい。

ファイル 520-2.jpg
申込みは締め切りました

※申込みして頂いた方には24時間以内に確認メールを送ります。
もし確認メールが24時間以内に届かない方はメールアドレスの記載ミスが考えられます。再度申込み下さい。
※申込み後のキャンセル
1月8日(日)22時まで
オフ会場の都合もあり8日以降のキャンセルについては
キャンセル料として参加費全額を負担して頂く可能性があります。

マクラーレンMP4/6のデモ走行あり!『第3回MEGA WEBフェスタ』12月3・4日開催

P8270297 P8270246

東京モーターショーの会場となる東京ビックサイトの隣、MEGA WEBでは、12月3・4日の2日間「第3回MEGA WEBフェスタwithココロハコブプロジェクト」が開催される。

【第2回MEGA WEBフェスタの様子】
(前編)
http://www.kansenzyuku.com/circuitdiary/diary.cgi?no=387
(後編)
http://www.kansenzyuku.com/circuitdiary/diary.cgi?no=388
Photo Gallary
http://www.kansenzyuku.com/circuitdiary/diary.cgi?no=389

今回も2日間の日程で行われるMEGA WEBフェスタだが、1日目と2日目で内容が全く異なる。

■12月3日(土)
1日目は、今回のモーターショーで話題にもなっている新型小型FRスポーツ「86(ハチロク)」に関するイベントが多数。その86の同乗走行も体験できるイベントも用意されている。

IMG_2473 P8270190

この他、MEGA WEBでは恒例となっている「Vitz Race同乗試乗会」も開催。普段なら絶対に出来ないレーシングスピードやプロドライバーの運転を、実際に横に座って体験することができる。

■12月4日(日)
2日目は、国内各自動車メーカーが誇る往年の名レーシングカーが集合。その中でも目玉となるのが、1991年のF1マシン「マクラーレン・ホンダMP4/6」だ。このマシンは同年にドライバーズ・コンストラクターズの2冠に輝いたマシン。あの故アイルトン・セナが3度目のワールドチャンピオンを獲得したときのモデルだ。
今回はツインリンクもてぎ内の「ホンダコレクションホール」で保存されているゲルハルト・ベルガー仕様のマシンがデモ走行を行う。

DSC_4171-s

今のF1マシンとは全く異なる、ホンダV12サウンドを、是非堪能していただきたい。
初めて観る方にとっては、20年前のF1マシンの迫力に触れることができ、当時からのF1ファンにとっては、あの時の懐かしい瞬間を思い出すことができる時間になるかもしれない。

36

この他にも、幻の名門ロータスの創始者コーリン・チャップマン氏の最後の作品と言われ、実際にレースに出走しなかった幻のF1カー「ロータスF188B」や1991年のル・マン24時間耐久レースの優勝マシン「マツダ787B」など、レースファン必見の名車が、お台場で観ることが出来る。

往年のレーシングカー走行は、午前の部が11:30~12:30、午後の部が13:50~14:50の予定だ。

詳細スケジュールはこちら
http://www.megaweb.gr.jp/Event/Megaweb_festa/

P8270172

なお、MEGA WEBフェスタに関しては入場は無料。東京ビックサイトの会場から電車で1駅のところにあるため、モーターショーのついでにイベントに参加する事も可能だ。

『記事:吉田 知弘』

今年もお台場で「モータスポーツジャパン2011」が10/29・30で開催

ファイル 461-1.jpg
[昨年のモータースポーツジャパンの様子]

今年も、東京の街中にモータースポーツがやってくる。
2006年から開催されている「Motor Sports Japan」が、今週末10月29・30日にお台場の特設会場で開催される。

『モータースポーツジャパン フェスティバル イン お台場』
日時:10月29日(土)~30日(日)/9:00~17:00※2日間共通
会場:東京・お台場特設会場(東京都江東区青海)
入場料:無料(一部エリアは有料)

モータースポーツは、いつも都会から離れたサーキットで開催され、テレビ中継で観戦することはあっても、実際になかなかサーキットまで生のレースを観に行く機会がないというファンも多い。

そういったファンや、まだモータースポーツに触れたことがない方々を対象に、毎年秋に東京・お台場に特設会場を設けて、「イベント」という形でサーキット内にある風景を再現しているモータースポーツジャパン・フェスティバル。

今年も、SUPER GT、フォーミュラニッポンのマシンを中心に、多くのマシンのデモ走行や国内トップドライバーが運転するレーシングカーの同乗体験走行などのプログラムが用意されている。

■今年も多数のマシンがデモ走行。一番の注目は“オールスタースペシャルカートバトル”
一番メインとなるA会場では、デモ走行エリアが用意され、今年も様々なマシンの走行シーンを間近で観る事が出来る。
恒例の「SUPER GT」「フォーミュラニッポン」「ラリーカー」のデモ走行が行われる他、今年ニュルブルクリンク24時間耐久レースを戦ったレクサスLFAのマシンや、1991年のル・マン24時間耐久レースで総合優勝を果たしたマツダ787Bのデモ走行も両日とも行われる。

ファイル 461-2.jpg
[昨年のモータースポーツジャパンの様子]

そして、今年の注目イベントの一つが、国内トップドライバー対抗の「オールスタースペシャルカートバトル」だ。
フォーミュラニッポンやSUPER GTに参戦する国内トップドライバーが集合し、ガチンコ勝負のカートレースを繰り広げてくれる。参戦ドライバーは以下の通り
10月29日(土)
大嶋和也、平手晃平、井口卓人、安田裕信、柳田真孝、武藤英紀、伊沢拓也
10月30日(日)
佐藤琢磨、伊藤大輔、脇坂寿一、立川祐路、本山哲、ロニー・クインタレッリ、道上龍、武藤英紀

国内レースファンにとっては、必見のイベントになるかもしれない。

■30日(日)には、佐藤琢磨も参加決定!スペシャルデモ走行の予定も?
30日(日)には、米インディカーシリーズにフル参戦中の佐藤琢磨も来場する。前述のカートバトルにも参加するほか、トークショーなどのスペシャルイベントや、琢磨がマシンに乗り込んでのデモ走行も予定されている(マシンは未定)。今季、インディで2度ポールポジションを獲得し、以前はF1でも大活躍した佐藤琢磨に会えるチャンスだ。

ファイル 461-3.jpg
[佐藤琢磨]
■本物のガレージに、プレミアムパドックも新設!気分は本物のサーキット!?
デモ走行がメインとなるA会場では、ホンダ、トヨタ、日産、スバルを中心に大きなブースが設置され、その中には実際にデモ走行で使用するマシンも用意されている。特にSUPER GTやフォーミュラニッポンのマシンは実際のレースと同じように専用のガレージが組まれ、本物サーキットと同じような体験ができる。

ファイル 461-4.jpg
[昨年のモータースポーツジャパンの様子]

さらに今回は「本物のサーキットを体験してもらおう」と、“プレミアムパドック”という有料エリアが用意されている。通常のサーキットではVIPの方々を対象に用意されるスペースを再現してあり、専用のパス(前売り:2,500円/当日券:3,000円)がないとエリア内に入ることは出来ない。ここではデモ走行も快適な位置で観覧可能で、F1のパドックでも出てくるモーターホームも、今回はブリヂストンが出展。さらにドライバーたちも同エリアを使用予定で、憧れのドライバーが隣にいることもあるかもしれない。

まさに“内側のモータスポーツの世界”を体験できるプレミアムパドック。有料券の購入が必要となるが、是非体験していただきたい空間だ。

プレミアムパドック券の購入方法・詳細
http://www.motorsport-japan.com/msjf/paddock.html

この他にも、親子で学べる交通安全・安全運転のコーナー(B会場)や、ヒストリックカー、レプリカカーの展示・トークショーのスペース(C会場)など、都内にいながら一日中モータースポーツに触れることが出来る空間が、今年も29・30日の2日間お台場に出現する。なお、会場への入場は無料(プレミアムパドックのみ有料)

ファイル 461-5.jpg
[昨年のモータースポーツジャパンの様子]

特に、普段は「一緒にレース観に行く相手がいないから」とか「サーキットまで遠いから」という理由で、サーキット観戦を断念していたファンの方や、「今週末お台場へ行く予定だけど・・・」という方は、是非会場に足を運んでいただいて、モータースポーツの迫力に触れていただきたい。

『記事:吉田 知弘』

7月18日(月・祝)ツインリンクもてぎにて「佐藤琢磨と元気に遊ぼう!」開催

佐藤琢磨選手が立ち上げた東日本震災支援活動“With you Japan” と株式会社モビリティランドが共催し、青森・岩手・宮城・福島・栃木・茨城・群馬・千葉各県の被災地域在住の方を対象にしたイベントを開催。
ツインリンクもてぎ内の各のりものにおける佐藤琢磨選手自身の記録に挑戦や、トークショー、チャリティオークションなど様々なイベントが予定されている。

詳細は決定次第ツインリンクもてぎホームページ内で告知される。
http://www.twinring.jp/

『Red Bull Energy for Japan』6月5日、横浜でF1マシンが初めて日本の公道をデモ走行

ファイル 294-1.jpg ファイル 294-2.jpg

F1で活躍しているレッドブルチームの母体であるエナジー・ドリンクブランド「レッドブル」は、東日本大震災で被害を受けた日本にエナジーを届けるために、急遽日本でF1マシンを実際に走らせる「ショーラン(デモンストレーション走行)」のイベントを6月5(日)に横浜で開催することを発表した。
舞台は、横浜市元町の元町ショッピングストリート。今まで浅草寺境内や大阪城公園、鈴鹿スポーツガーデンなどの敷地内でのデモ走行はあったが、今回の、元町ショッピングストリートは、一般公道だ。この日は、日本初となる「公道でのF1デモ走行」となる。

また前日の6 月4 日(土)には、千葉市幕張海浜公園で開催される音楽フェスティバル「BIG BEACH FESTIVAL‘11」の会場内でもショーランが行われる
※6月4日 のショーランはBIG BEACH FESTIVAL’11 のチケット保有者のみ観覧可能

このイベントは「東日本大震災で大きな被害を受けた日本の力になりたい、元気を与えたい」という趣旨となっているため、当日は会場内で『Red Bull Energy for Japan』をテーマにした日本限定のチャリティーTシャツを販売、その収益は震災復興のために寄付される。


注目のデモ走行ドライバーは、姉妹チーム「スクーデリア・トロ・ロッソ」のセバスチャン・ブエミが来日して、ドライブを担当する。

◆実施概要◆
(Red Bull Energy for Japan・リリースより)

名称 Red Bull Energy for Japan (レッドブル・エナジー・フォー・ジャパン)
内容 レッドブル・レーシングのF1™マシンによるデモンストレーション走行
走行ドライバー セバスチャン・ブエミ
※スクーデリア・トロ・ロッソ(レッドブル・レーシングジュニアチーム)正ドライバー

【横浜元町ショーラン】
日時 6 月5 日(日)
時間 9:00 AM
会場 横浜市元町(元町ショッピングストリート)
観覧 無料
備考 荒天時は中止となる場合があります。
中止時には、当日朝の6 時にwww.redbull.jp に掲出します。
会場の状況次第では、入場規制を行わせて頂く場合があります。
主催 協同組合元町SS 会
協力 レッドブル・ジャパン株式会社

【幕張メッセ“BIG BEACH FESTIVAL'11”ショーラン】
日程 6 月4 日(土)
走行時間 3:45 PM
会場 千葉市美浜区(幕張海浜公園 BIG BEACH FESTIVAL‘11 内 特設コース)
観覧 有料。 BIG BEACH FESTIVAL‘11 のチケット保有者のみ
チケットの詳細はwww.bigbeach-fes.com よりご覧ください。
備考 当日、近隣住民の方に対して特設会場の一部開放を行う予定です。
(詳細はBIG BEACH FESTIVAL のサイトにて後日掲出)
荒天時は中止になる場合があります。
主催 レッドブル・ジャパン株式会社
協力 BIG BEACH FESTIVAL‘11

横浜でのイベントは、早朝からの開催となるが、実際に目の前で本物F1マシンを走るのを観る機会は、ほとんどない。
まだ「F1マシンが走行しているところを生で観たことがない」という方には、お勧めのイベントだ。


『記事:吉田 知弘(ビギナー観戦塾)』

ページ移動