- Home
- 2012年, 2013年, 2014年, ビギナー観戦塾, 交通, 交通, 交通, 初めてのF1日本GP観戦, F1観戦情報
- 【ビギナー観戦塾】F1日本グランプリ時の鈴鹿サーキットへのアクセス方法(公共交通機関編)
【ビギナー観戦塾】F1日本グランプリ時の鈴鹿サーキットへのアクセス方法(公共交通機関編)
いつもビギナー観戦塾をご覧いただきありがとうございます。
今年も開催が2週間後に迫った2014F1日本グランプリ。現地観戦の準備は進んでいますか?特に初観戦の人は「いよいよだ!」とワクワクしている頃だと思います。
ただ、チケットは確保したけど「どうやって鈴鹿に行けばいいの?」と思っていらっしゃる人も多いと思いますし、「サーキットって遠いところにあるから、行くだけでも大変そう」「私たちクルマ持ってないから、行くの不便そう・・・」という理由で観戦を断念されている方も多いと思います。
でも、ご心配はいりません!世界三大スポーツの一つであるF1の開催地ある鈴鹿サーキットは、コースの施設だけでなく現地へのアクセス面も便利に整備されています。
まず今回は、公共交通機関(主に電車)でサーキットへ行く人向けの、ポイント紹介です!
公共交通機関のアクセスMAP(鈴鹿サーキット リリースより)
【白子駅からシャトルバスに乗るか?鈴鹿サーキット稲生駅から歩くか?】
鈴鹿サーキットが推奨するルートを基に、おすすめのアクセス方法をご紹介させていただこうと思います。
基本的に公共交通機関(電車)で鈴鹿に向かう場合、最寄の駅になるのが近鉄線の「白子駅」か伊勢鉄道の「鈴鹿サーキット稲生駅」のどちらかになります。
注目していただきたいのは、それぞれの駅から鈴鹿サーキットへのアクセス方法の違いです。
白子(しろこ)駅
駅前に専用のシャトルバス乗り場が設けられ、バスに乗って鈴鹿サーキットへ向かうルートです。
(片道:390円)←消費税UPに伴い値上がりしましたので、昨年来たことある方は要注意!
☆メリット☆
白子駅につながる近鉄名古屋線は、本数も多く白子までは比較的待ち時間が少ない形で向かうことができる
★デメリット★
アクセスしやすい分、利用者も多く、シャトルバス乗り場で長蛇の列ができる可能性あり。
今年開通した中勢バイパスを期間中は「バス専用道路」として使用!周辺道路の渋滞状況により時間が少し前後するかもしれませんが、ほぼ15〜20分程度で鈴鹿サーキットに行くことができます!
鈴鹿サーキット稲生駅
駅からサーキットまでは徒歩!所要時間は約20分。
☆メリット☆
駅からサーキットまでは徒歩で行けるため、バス等の待ち時間はありません!
また、同じF1ファンが列を成してサーキットまで歩いていくため、「いよいよサーキット入りだ!」という雰囲気も存分に味わうことができます!
★デメリット★
問題は駅に着くまで。伊勢鉄道は運行本数が少ない上に、2両編成の「ローカル線」となっているため、伊勢鉄道に乗る際の待ち時間が必要になる可能性があります。
これに関しては、どちらにも長所と短所が存在するため、どっちが正しいとは言えません。
※これだけは重要!
是非、観戦当日までに「自分の家から、どのルートで行こうか?」というシュミレーションをしておく事だけはお勧めします。
特に鈴鹿サーキット自体、初めて行くという人は是非、事前に調べておいてください。
鈴鹿に限らず、観光等で初めて訪れる場所は、どこも勝手が効かず混乱してしまうものです。
当日混乱して、レース開始時間に間に合わない(大げさですが)ということにならないためにも、今からチェックしておいて直前になって混乱しないようにしておきましょう!
『記事:吉田 知弘』
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。